カテゴリー:こんな事がありました

コオラニの長谷工が開発するHoakalani Resort 内の土地を塚田グループが$6,000,000 で12月14日に決済しました。
塚田グループはハワイに1999年Best Bridal Hawaii を設立してハワイでのウエディング事業を行っています。
私も幾つか日本からの人達のウエディングに出席した事がありますが、家族や親しい人達だけで、各式場で讃美歌を歌う人達も素晴らしく、とても感激しました。
叔父夫婦の再婚式の際のバリトンは素晴らしく思わず涙ぐんでしまいました。
私のブログを読まれましたら、是非クリックして下さい。ありがとうございます。
============================
2021年1月15日7:37 AM
投稿者: michi
カテゴリー: こんな事がありました
タグ:
, アラモアナの新しいコンド, アルア, オーシャンフロント住宅, カイルア, カイルアビーチフロント, カカアコの新しいコンド, カハラ, カハラ一戸建, コオラニ, ダイヤモンドヘッド住宅, トランプタワー, ハワイに住む, ハワイの新しいコンド, ハワイカiイ, ハワイカイコンド, ハワイキタワー, ハワイロアリッジ, ハワイ一戸建て, ハワイ不動産, ハワイ不動産ブログ, パークレーン, ビーチフロント不動産, ホクア, ホテルコンド, ポートロック, ラニカイ住宅, リッツ, リッツカールトン, リッツカールトン、トランプタワー、アラモアナコンド, ワイキキコンド, ワイホヌア, ワードビレッジ, 高級コンド

ある日コンドの内見中に、あら、網戸が無い!網戸が無いと、虫が入ってきて嫌だから、網戸付けられませんか?と聞かれました。
始めて聞かれた質問で、考えてみたら、網戸の付いているコンドって見たことが無いかも。大きなラナイドアもベッドルームの小窓にも、網戸は付いていませんね。
調べた結果、6階以上の階は網戸を付けなくても良いからだそうです。
そう言えば、ほとんどの階は駐車場がありますから、住宅は5,6階くらいからスタートですね、だから見ないのかも知れません。
一戸建てになりますと、ベッドルームの小窓はみなどの部屋も網戸が付きます。大きな庭やベランダにつながるガラス戸は、網戸があると美感を損なう所から、無いところもあるし、ある所もあります、これは持ち主の好みですね。雨が多く振ると、蚊が発生して、網戸無しだと蚊が入って来る事がまれにありますが、それ程ではありませんので、私は網戸は使いません。でも希に、1匹の蚊のお蔭で眠れぬ夜を送った経験のある人は多いと思います。
虫の少ないのがハワイの良い所ですが、何よりも良い所は、どんな草むらや、山の中に行っても蛇の心配をしなくて良い事、蛇の大嫌いな私にとって、これって本当に素晴らしい事だと思います。
私のブログを読まれましたら、是非クリックして下さい。ありがとうございます。
============================
2021年1月13日7:00 AM
投稿者: michi
カテゴリー: こんな事がありました
タグ:
, アラモアナの新しいコンド, アルア, オーシャンフロント住宅, カイルア, カイルアビーチフロント, カカアコの新しいコンド, カハラ, カハラ一戸建, コオラニ, ダイヤモンドヘッド住宅, トランプタワー, ハワイに住む, ハワイの新しいコンド, ハワイカiイ, ハワイカイコンド, ハワイキタワー, ハワイロアリッジ, ハワイ一戸建て, ハワイ不動産, ハワイ不動産ブログ, パークレーン, ビーチフロント不動産, ホクア, ホテルコンド, ポートロック, ラニカイ住宅, リッツ, リッツカールトン, リッツカールトン、トランプタワー、アラモアナコンド, ワイキキコンド, ワイホヌア, ワードビレッジ, 高級コンド

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
去年の大みそかには、新しい年を迎える前の年越しそばを食べながら、外で上がっている花火を楽しみました。
今年の花火はこんなご時世だからでしょうか、物凄く豪華で、いつもとは比較にならない程、数も勢いもありました。人と交わらない寂しい大晦日でしたが、お陰様で花火を十分堪能できました。でもあの大きな花火はみんな違法ですよ。警察数が多過ぎて何も出来ず、目をつぶっているかも。
12時の時報がなる直前には、町中の花火が最高潮に達します。シャンペンを用意して、世界の平和と健康繁栄を祈って乾杯。
何時も元旦には初詣に行きますが、コロナで神社も閉まっていました。予約制で行くところもある様です。随分変わりました。
今年は早くコロナが治まって、皆が安心して生活できる社会少しでも近づける事を祈っています。
私のブログを読まれましたら、是非クリックして下さい。ありがとうございます。
============================
2021年1月5日8:11 AM
投稿者: michi
カテゴリー: こんな事がありました
タグ:
, アラモアナの新しいコンド, アルア, オーシャンフロント住宅, カイルア, カイルアビーチフロント, カカアコの新しいコンド, カハラ, カハラ一戸建, コオラニ, ダイヤモンドヘッド住宅, トランプタワー, ハワイに住む, ハワイの新しいコンド, ハワイカiイ, ハワイカイコンド, ハワイキタワー, ハワイロアリッジ, ハワイ一戸建て, ハワイ不動産, ハワイ不動産ブログ, パークレーン, ビーチフロント不動産, ホクア, ホテルコンド, ポートロック, ラニカイ住宅, リッツ, リッツカールトン, リッツカールトン、トランプタワー、アラモアナコンド, ワイキキコンド, ワイホヌア, ワードビレッジ, 高級コンド

今年のクリスマスは家族で静かに過ごしましたが、私達の様に過ごした人達は多いです。
暮れも近付き慌ただしい毎日ですが、皆様は如何お過ごしですか?
最近観光客を何処に行っても沢山見掛けるようになりました、そうだバケーションシーズンになったのです。コロナのお陰ですっかり忘れていました。今頃は通常だったら、ハワイに不動産を持つ別荘族も沢山ハワイを訪れ始めるている頃ですが、今年は皆静かです。
ハワイは本土の中で最も感染者数の少ない州ですから、米本土からの観光客は寒い冬を避けて、コロナもハワイだったら何となく安心して過ごせるのではないかと思います。
昨日ドライブをすると、今まであんなに寂しかったワイキキも久し振りに人が賑わっていて、何だか嬉しくなりました。ビーチはサーフボードを抱えているサーファーやビーチ族で賑わっています。あそこだけ見たら、一瞬元に戻ったかな?と言う感じです。
写真はアラモアナビーチです。
皆様もお体に気を付けて暮れをお過ごしください。
私のブログを読まれましたら、是非クリックして下さい。ありがとうございます。
============================
2020年12月29日6:52 AM
投稿者: michi
カテゴリー: こんな事がありました
タグ:
, アラモアナの新しいコンド, アルア, オーシャンフロント住宅, カイルア, カイルアビーチフロント, カカアコの新しいコンド, カハラ, カハラ一戸建, コオラニ, ダイヤモンドヘッド住宅, トランプタワー, ハワイに住む, ハワイの新しいコンド, ハワイカiイ, ハワイカイコンド, ハワイキタワー, ハワイロアリッジ, ハワイ一戸建て, ハワイ不動産, ハワイ不動産ブログ, パークレーン, ビーチフロント不動産, ホクア, ホテルコンド, ポートロック, ラニカイ住宅, リッツ, リッツカールトン, リッツカールトン、トランプタワー、アラモアナコンド, ワイキキコンド, ワイホヌア, ワードビレッジ, 高級コンド

クリスマスが近づき、街も住宅地もクリスマスのネオンがとてもきれいな今日この頃ですが、今年のクリスマスは一つ活気に欠けます。
今日の一番大きなニュースはコロナのワクチンが開始された事と来年の大統領が確実になった事です。
オアフ島にももう直ぐワクチンが届くそうです。国民全員に行き届くまでは大分時間が掛かりそうですが、明かりが少しづつ見え始めてきました
不動産の固定資産税の評価はホノルル市が行いますが、今年の評価格は10年以上の間で初めて横ばいとなりました。
その大きな理由は、コロナで旅行業界が閉ざされて、不動産価格に最も大きなインパクトを受けているホテルリゾートのコンドホテルの価格が16.1%も落ちた事です。
コロナも日本の様に皆がマスクを付けたらもっと感染者数も違ったと思うのですが、死亡者数はほとんど30万人と恐ろしくなります。今回はお国と国民性の違いをつくずく感じました。
私のブログを読まれましたら、是非クリックして下さい。ありがとうございます。
============================
2020年12月15日8:48 AM
投稿者: michi
カテゴリー: こんな事がありました
タグ:
, アラモアナの新しいコンド, アルア, オーシャンフロント住宅, カイルア, カイルアビーチフロント, カカアコの新しいコンド, カハラ, カハラ一戸建, コオラニ, ダイヤモンドヘッド住宅, トランプタワー, ハワイに住む, ハワイの新しいコンド, ハワイカiイ, ハワイカイコンド, ハワイキタワー, ハワイロアリッジ, ハワイ一戸建て, ハワイ不動産, ハワイ不動産ブログ, パークレーン, ビーチフロント不動産, ホクア, ホテルコンド, ポートロック, ラニカイ住宅, リッツ, リッツカールトン, リッツカールトン、トランプタワー、アラモアナコンド, ワイキキコンド, ワイホヌア, ワードビレッジ, 高級コンド
感謝祭が終わると、次はクリスマスです。今までは感謝祭が終わった途端にクリスマスのコマーシャルや街もデコレーションでいっぱいになりますが、今年はクリスマスのデコレーションが大分早くから始まりました。
昨夜ダイヤモンドヘッドの辺りの高台から下の方を見ると、大きなクリスマスツリーがネオンで輝いています。
あんな大きなツリーはショッピングモールかコンドか公園しか考えられません。
ツリーは何処じゃと探してみたら、何とカハラの普通の住宅の前庭にある大きな木だったのです。約15メーター程もある高い木で、コンドの5階位の高さだそうです。どうやってライトを飾ったのかな?やはりプロを雇わないとこんな高くまでは届きませんね。皆が見ていました。
今ホノルルの街をドライブすると、あっちもこっちも工事だらけです。何処に行っても渋滞に遭遇します。
暮れに良くみられる光景です。今まではコロナで自宅で仕事をしてる人が多くなり、渋滞もなくすいすいと目的地に行けるのだけは良かったのですが、暮れの道路工事はどの国も同じみたいですね。
私のブログを読まれましたら、是非クリックして下さい。ありがとうございます。
============================
2020年12月9日6:10 AM
投稿者: michi
カテゴリー: こんな事がありました
タグ:
, アラモアナの新しいコンド, アルア, オーシャンフロント住宅, カイルア, カイルアビーチフロント, カカアコの新しいコンド, カハラ, カハラ一戸建, コオラニ, ダイヤモンドヘッド住宅, トランプタワー, ハワイに住む, ハワイの新しいコンド, ハワイカiイ, ハワイカイコンド, ハワイキタワー, ハワイロアリッジ, ハワイ一戸建て, ハワイ不動産, ハワイ不動産ブログ, パークレーン, ビーチフロント不動産, ホクア, ホテルコンド, ポートロック, ラニカイ住宅, リッツ, リッツカールトン, リッツカールトン、トランプタワー、アラモアナコンド, ワイキキコンド, ワイホヌア, ワードビレッジ, 高級コンド

ノースショアーのビーチフロントの持ち主は、大きなガラス窓から海の中の生き物を毎日眺めて楽しんでいました。
しかし徐々に海水が少しずつ、少しずつ木造建ての家屋に近づいてきて、2006年頃までには水が這い上がってくる恐怖におびえるようになりました。
ビーチは公共の物でハワイ州の管轄ですが、何もなされないので、水の侵入を防ぐ為、砂袋を家の前に置く許可を求めました。期限付きで許可が下りましたが、その後何回も何回も延期をしています。

あれから15年経とうとしていますが、砂袋はそのままです。季節の大波や、地球温暖化の影響で、水面上がって来て、住人は気の毒です、手遅れにならないうちに何かもっと有効な手段を早く州レベルでして欲しいです。
ノースショアーに行くと確かにビーチの奥行の狭さを感じます。
私のブログを読まれましたら、是非クリックして下さい。ありがとうございます。
============================
2020年12月8日6:03 AM
投稿者: michi
カテゴリー: こんな事がありました
タグ:
, アラモアナの新しいコンド, アルア, オーシャンフロント住宅, カイルア, カイルアビーチフロント, カカアコの新しいコンド, カハラ, カハラ一戸建, コオラニ, ダイヤモンドヘッド住宅, トランプタワー, ハワイに住む, ハワイの新しいコンド, ハワイカiイ, ハワイカイコンド, ハワイキタワー, ハワイロアリッジ, ハワイ一戸建て, ハワイ不動産, ハワイ不動産ブログ, パークレーン, ビーチフロント不動産, ホクア, ホテルコンド, ポートロック, ラニカイ住宅, リッツ, リッツカールトン, リッツカールトン、トランプタワー、アラモアナコンド, ワイキキコンド, ワイホヌア, ワードビレッジ, 高級コンド
最近の賃貸もコロナの影響を受けて、テナントが出て次にテナントが入るまでには暫く時間が掛かる様になりました。
高い物も一般的な物も、其々賃貸料を下げて調整して暫くしてテナントが付きます。やはりきれいでコンデションの良い物は早くテナントが付きやすいです。
また賃貸は以前にも何回かお話ししましたが、時期とタイミングそして運が大きいです。
現在の様に12月に入り、暮れに近づくと、考えただけでも予想が付きますが、今頃住宅を移動する人は少ないです。最近入居したのは、移動命令のあった軍人さんや本土の会社から送られて来た人達です。
地元の若い家族はコロナで職を失ったり、勤務時間の削減でお給料を減らされたりと、今までの様に好きな所に住めなくなりました。するとどうするかと言いますと、両親の所にお世話になる人が出て来ます。
ある家族は子供の家族2組も移り住んできて、大変そーです。両親もそこにお世話になる子供たち夫婦も大変です。それでも行くところのある人は運が良いです、頼る所の無い人は、車の中に住んでいる人も多いですよ。車もない人達はどうなるのか想像が付くと思います。
低金利を利用して不動産を購入している人も多い中、コロナの影響で大変な人達も沢山います。
私のブログを読まれましたら、是非クリックして下さい。ありがとうございます。
============================
2020年12月5日9:27 AM
投稿者: michi
カテゴリー: こんな事がありました
タグ:
, アラモアナの新しいコンド, アルア, オーシャンフロント住宅, カイルア, カイルアビーチフロント, カカアコの新しいコンド, カハラ, カハラ一戸建, コオラニ, ダイヤモンドヘッド住宅, トランプタワー, ハワイに住む, ハワイの新しいコンド, ハワイカiイ, ハワイカイコンド, ハワイキタワー, ハワイロアリッジ, ハワイ一戸建て, ハワイ不動産, ハワイ不動産ブログ, パークレーン, ビーチフロント不動産, ホクア, ホテルコンド, ポートロック, ラニカイ住宅, リッツ, リッツカールトン, リッツカールトン、トランプタワー、アラモアナコンド, ワイキキコンド, ワイホヌア, ワードビレッジ, 高級コンド
高台の丘の上の2件のカテージ付きの家を売った時です。
売主は本土に居住、親から譲り受けた家を何十年も貸しっ放しにしてあります。住んだこともありませんから、全く家の事は知りません。
駐車場は下にあり、小高い丘の上に母屋があって、その下側に2件のカテージがあります。
家を売りに出すので、先ず丘の下の駐車場の辺りを調べていると、マンホールがありました。
何のマンホールだろうと、ふたを開けてみたらビックリ、中で人間が立てるくらいな大きさのトンネルが家のある丘の下を通っていました。これは雨水の流れる水路でした。
トンネルの中はからからに乾いていたので、中を歩いてみましたが、こんな長いトンネルは見た事がありません。
家は古くて手を入れる必要がありますが、高台の丘の上にある家ですから、そこからのビューはそれは絶景でした。
ここに長年住むテナントもその後かなり問題でした。後でそのストーリーを書きたいと思います。
私のブログを読まれましたら、是非クリックして下さい。ありがとうございます。
============================
2020年11月26日5:16 AM
投稿者: michi
カテゴリー: こんな事がありました
タグ:
, アラモアナの新しいコンド, アルア, オーシャンフロント住宅, カイルア, カイルアビーチフロント, カカアコの新しいコンド, カハラ, カハラ一戸建, コオラニ, ダイヤモンドヘッド住宅, トランプタワー, ハワイに住む, ハワイの新しいコンド, ハワイカiイ, ハワイカイコンド, ハワイキタワー, ハワイロアリッジ, ハワイ一戸建て, ハワイ不動産, ハワイ不動産ブログ, パークレーン, ビーチフロント不動産, ホクア, ホテルコンド, ポートロック, ラニカイ住宅, リッツ, リッツカールトン, リッツカールトン、トランプタワー、アラモアナコンド, ワイキキコンド, ワイホヌア, ワードビレッジ, 高級コンド
ある時水道会社からの連絡で、水道料が何時もの倍にも上がっている、と言う連絡がありましたが何も思い当たりません。そして良く家の周りを調べたら濡れているカ所が見つかりました。結局水道管から水漏れしてる事が分かりました。それを直すのには庭を掘り返す工事となりましたが、その後は水道代も安定しています。
エナジーセイバーのシャワー等は、水量が少なくて思った様に髪を洗う事が出来ず毎回苛つきますが、みんな同じ思いをしていますから仕方ありません。
以前に電気代が余り高いので、エアコンの使用量を減らしたり、数多くある照明ライトをエナジーセーバーの物に換えたり、思い当たることを全てしてみましたが、電気代は一向に変わりませんでした。
電気会社の人も呼びましたが原因が分かりません。
暫くして、冷蔵庫の中の物が余り長持ちしない事に気づきました。そう言えば余り冷えていません。冷蔵庫は見た目は古い感じではなく、良いコンデションなので全く考える事もありませんでしたが、もしかしてこれかも、これしか考えられないと思いました。
早速エナジーセーバーの冷蔵庫を買いに行きました。そして次の電気代はと言いますと、50%以上落ちました。
冷蔵庫でこんなに電気代が上がるなんて、考えてもみませんでした。
私のブログを読まれましたら、是非クリックして下さい。ありがとうございます。
============================
2020年11月21日8:03 AM
投稿者: michi
カテゴリー: こんな事がありました